あまり熟睡できず。早起きしてしまったので、朝食前にひとりでホテルの周辺を散歩。ホテルの裏は公園で気持ちいい。近くにスタバも発見。今回泊まった「パークロイヤル オン ピッカリング」は、地下鉄チャイナタウンからもクラークキーからも近い。が、ホテル周辺は落ち着いた雰囲気でとても良い。
さて朝食。噂通り、和洋中メニューは豊富でそこそこおいしい。混み合ってもおらず、快適。チョコフォンデュまである。
地下鉄チャイナタウン駅へ。ez-Linkカードへチャージ。後ろに人が並んでしまってあせったが、なんとか完了。地下鉄チャージでクレジットカード(しかもJCB)が使えることに驚き。
●ez-Linkカードへチャージ 10S$ (JCB 805円)
ハーバーフロント駅で降り、セントーサエクスプレスへ乗り換え。
●セントーサ・エクスプレス 4S$ (MASTER 321円)
私はできたらセグウェイに乗って回りたいなって思っていただが、お友達はイヤだそうで、さて、どうしよう。モノレールを降りるとすごい日差し。たまらず、ほぼ避難するような体で、シー・アクアリウムへ。シンガポールはクレジットカードが結構使えるようだ、ということで、現金(2万円分両替した)をさっさと使うことにした。
●シー・アクアリウム 40 S$くらい(CASH)
●ハードロックカフェ カリフォルニアサラダと炭酸水 40 S$くらい(CASH)
もう少し、セントーサにいたかったが。。。仕方ない。地下鉄でへブギスへ移動。アラブ・ストリート&ブギス散策。
●スタバ コールブリュ だったかな 5.40 S$ (MASTER 434円)
●阿秋甜品 フルーツ薬膳アンミツみたいなやつ 5S$くらい?(CASH)
現金(CASH)で支払うといくらだったか全く覚えていない…。
50過ぎのおばさんには昼間の散策はキツイ。とにかくムシムシ暑い。涼しい所へ、ということで、サンテックシティに行って、サファリ行きバスの乗り場を確認しに行く。
お友達が足が痛いとのことで、一旦ホテルに帰る。
夜ゴハンはクラークキーまでホテルから徒歩で移動。川沿いで夜景をみながらゆっくり。
●メキシコ料理 二人分 80.84 S$ (JCB 6522円)
同行のお友達は、目的地まっしぐら、朝昼晩規則正しく、というタイプのため、食事後はさっさとホテルに帰ることに…。